
Miyu Sugimoto
チョコレートコーヒーバナナブレッド
更新日:2020年8月22日
ふわふわしっとりコーヒーがアクセントのちょっぴり大人味な贅沢なバナナブレッドのレシピを紹介します!
とはいえコーヒーはあくまでアクセントなので、コーヒーが苦手な方でも楽しんでいただけます。コーヒーを少し加えることで普通のバナナブレッドよりも豊かな風味になり深い味わいでとっても贅沢な気分になれます❤️
ホッと一息つきたいおやつにぴったりです。


もちろんこのレシピも白砂糖やバター、卵などの動物性食品不使用。
小麦粉は精製された白い小麦粉ではなくビタミン、ミネラルが取られていない全粒粉またはグルテンの含有量が少なく、栄養価も豊富なスペルト小麦がおすすめです。
試したことはありませんが、市販のグルテンフリーフラワーを小麦粉の代わりに使っていただいてもできると思います!
今回甘味はいつものようにココナッツシュガーを使いました。
ココナッツシュガーはGI値が低く、ミネラルも豊富で焼き菓子やお料理に素敵なコクを出してくれます。ココナッツシュガーが手に入らない場合はお好みのお砂糖を使っていただいてかまいません。AmazonやiHerbでもココナッツシュガーは買えますよ✨
今回のメインの材料のバナナはたっぷり35g使います。バナナは真っ黒になったものが甘味が増して身も柔らかいのでいいです。そして栄養価もUPしています!
使い切れなかったバナナを救済するにももってこいなレシピ。
バナナは即効性のあるエネルギー源になるのでお子様や疲れている時、スポーツをする方のおやつにもぴったり。
またバナナにはビタミンB6、マグネシウム、カリウムなど様々な栄養価が含まれていて、美肌効果、むくみ解消、高血圧の改善に効果がある他、腸内環境を整えてくれるオリゴ糖は加熱することによって増えます。
腸内環境を整えることは私たちの体にとってもとっっっても大切。
バナナなどに含まれるプレバイオティックスは腸内の善玉菌のエサとなるので、発酵食品からとるプロバイオティックスと共にとても重要です。
腸内環境を整えることがどうして大切かというと、腸内は第二の脳と言われているように腸は脳に様々な指令を出しています。そして幸せホルモンとよばれるセロトニンは腸内で作られているため、腸内環境が整っていないと心もHappyになれないのです。
また、免疫力やガンなどの生活習慣病にも腸内環境が深く関わっているそうです。
精製された白いお砂糖は腸内の悪玉菌のエサになるため腸内を荒らしてしまいますので絶対NG🙅♂️
このバナナブレットを食べて心も体もHappyになりましょうね❤️

それでは、Let's get started!
チョコレートコーヒーバナナブレッド
▸ ▹ ヴィーガン、グルテンフリー(可能)、白砂糖不使用 、ナッツフリー、ソイフリー
Prep time: 20分
Bake time: 70分
Total: 1時間30分
Yield: 13cm x 23cm パウンド型
INGREDIENTS
・バナナ 小5本(350g)
・グラウンドフラックスシード* 大さじ2
・コーヒー* 90ml
・ココナッツオイル又はお好みのオイル 80ml
・ココナッツシュガー 100g
・バーキングパウダー 小さじ1
・重曹 小さじ1
・シナモン 小さじ1
・全粒粉またはスペルト小麦 250g
・ヴィーガンチョコレートチップ 1/2カップ
DIRECTION
大きめのボウルにバナナを入れ、フォークなめらかになるまで潰します。
グラウンドフラックスシード、コーヒー、ココナッツオイルを加え泡立て器でよく混ぜ合わせます。
ココナッツシュガー、重曹、ベーキングパウダー、シナモンを加えよく混ぜ合わせたら、小麦粉を加えゴムベラでざっくり混ぜ合わせます。混ぜすぎると焼き上がりが硬くなるので混ぜ過ぎないこと。
チョコレートチップを加えざっくりと混ぜ合わせたら、クッキングシートをひいた型に流し入れ表面を平らにします。
160度で1時間10分焼きます。1時間したら一度取り出してみて竹串をさして生地がくっついてこなければOK。私は合計で1時間10分焼いてちょうど良かったです。途中表面がやけ過ぎるのを防ぐためアルミホイルを被せて焼きました。
オーブンから取り出し、そのまま15分ほど冷まします。そのあと型から取り出しオーブンラックのうえで冷まします。
*フラックスシードは亜麻仁です。
ヘルシーファットのオメガ3や、乳がんの予防に期待があるリグナンなどが含まれています。ミキサーかミーラーでパウダー状にして液体と混ぜることでゼリー状になり、ヴィーガンの焼き菓子では卵の代替えになります。
酸化しやすいのでパウダー状にしたフラックスシードは空気の触れない瓶などに入れ冷凍庫で保存します。
フラックスシードは日本では購入ができないため、海外に旅行された際に買うか、チアシードで代用できます。今回のレシピではパウダー状のフラックスシード大さじ1をフラックスシードの代わりに使用してください。
*コーヒーのカフェインが気になる妊婦さんやカフェイン過敏症の方はお湯90mlで代用できます。また、ディカフェコーヒや穀物コーヒーでも代用可。
私が使っているヴィーガンのチョコレートチップはこちらです。

焼きたての暖かいうちもふわふわでチョコレートがとろりとして美味しいですが、冷蔵庫で冷やして次の日もしっとりと美味しいです!
保存する際は乾燥を防ぐため空気に触れないようにしてください。
冷蔵庫で2、3日保存できます✨
それでは、良い一日を❤️
Love,
Miyu
🌱Instagram @plantbased_miyu
🌱YouTube https://www.youtube.com/channel/UCN4NJgGV5qxj5j_vi5ynAdA?view_as=subscriber
🌱More recipe? https://www.plantbasedmiyu.com/